大人の旅(2016年1月30日)
お天気は上々。関東地方の悪天候が嘘のよう。駅までぶらぶらと歩く。歩道は滑らないように溝が切ってあったり、ざらざらしていたりして考えられていますね。つららが凄い。
愛妻は、弘前市マスコットキャラクター・たか丸くんより雪だるまの方が良いらしい。

リゾートしらかみ2号(ブナ編成)

雪の平原

青森県・函館DCのプレゼントはマスク

川部駅から進行方向が変わります。

車中のお供は亀吉。結構、揺れるのでこぼさないように注意!

五所川原~鯵ヶ沢間では我々の乗っている4号車で津軽三味線の生演奏と唄。

鯵ヶ沢に着いて、方向を180度勘違いした結果、海を見ることが出来た。

引き換えして、水軍の宿へ

日帰り入浴(大人2人、840円)

地層の隙間に閉じ込められた30万年前の海水が湧き出す、化石海水温泉らしい。内風呂は、熱湯(ねっとうではありません)、瞑想足つぼの湯(石が敷き詰めてある)、サウナなど。
露天風呂は、舟の外観をした水軍の寝湯。

雪が舞う中、この露天風呂が実に心地良い。

湯上りの体重計測で72.5kgと、ちょいと重たくなってるけど、鯵ヶ沢駅前のチキンボーが目に入ってしまった。通常200円が土曜(今日)は170円。前に来た時も食べたんだっけ。

加えて、たこ焼き。台座付きだ(笑)

| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大人の旅(2016年2月1日)(2016.02.01)
- 大人の旅(2016年1月31日)(2016.01.31)
- 大人の旅(2016年1月30日)(2016.01.30)
- 大人の旅(2016年1月29日)(2016.01.29)
- 早朝散歩@京都(2015.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント