大人の旅(2015年11月9日)
2015年11月9日(月)、大人の休日倶楽部パスの旅の4日目。新白河7:44発のやまびこ201号に乗車、本日の目的地は鳴子温泉です。
3日目の旅の模様は↓
2日目の旅の模様は↓
初日の旅の模様は↓
陸羽東線で鳴子温泉駅に10時02分に到着。
観光案内所で湯めぐりチケット(1300円、シール6枚)を購入して温泉を巡ります。
まずは、滝の湯さん。シール1枚を使って入りました。但し、シール1枚が約216円で、入浴料金が150円なので、現金で払った方が良いんでしょうね。それはさておき、良い湯です。しみる。
湯冷ましに温泉神社の方へ散策
階段を上り切ったところに猫
次は、西多賀旅館さん、こちらはシール2枚。御用の方は押してくださいというブザーのボタンを押しても、こんにちはと声をかけても、なかなか誰も出てきてくれなくて、ダメかと思いました。こちらは、ご老人と入れ替わりで貸し切り状態に。こちらも良い泉質でした。仙台駅で調達した飛び道具「一ノ蔵」を味わっちゃいました。おっ、NHKの首藤アナが訪れたんですね。
ラストはシール3枚のますやさん。これで6枚のシールを使い切りました。
思わず、女風呂の方に向かいそうになった(案内板が逆)。
8階の露天風呂からの眺めは最高
足も上げてみる。ここは、前にも来たことがあるね。
内風呂からの眺望も良い
実は、すんなり、3か所を巡った訳ではありません。1枚、2枚、3枚で入れるところ各1か所で3か所巡ろうと思ったものの、2枚で入れるところに、結構、振られました。午後からとか、現在は喫茶のみ営業とか、本日休業とか。3枚のところも、最初に行ったところは清掃中で入れませんでした。でも、おかげで、あちこちを散策できて、湯冷ましにはちょうど良かったかな。以下の4か所が振られたところ。
ちなみに、滝の湯、ますやさんは、2009年元旦に正月パスで来ていましたね。
んっ・・東北イン@古川
仙台駅に着いて、すし通りの銀次郎と安価なランチをいただく。メニューボードの中に「かくれメニュー」というのがあった(笑)。掲げたら、かくれメニューにならないのでは・・・
仙台で時間が空いたので、MUJIでジーンズを試着してみた。おお、29インチが遂にはけたぜ。購入しても良かったんだけど、今日中には裾直しは出来ないというので、お騒がせしましたとおいとま。そして、スタバで電源補給中。これだけ広い店内で電源があるのは、入口横のカウンター席5人分ぐらいのようだ。空くのを待って座ったなう。
この後は、はやぶさ24号で大宮へ移動。JEXER大宮で月曜恒例のコア8フィットネスとズンバをこなします。こうすることで、いつもの月曜のパターンになり、明日からの仕事にすんなり復帰できる気がします。
巨大クロネコ@仙台駅。しっぽ付け根の上の方を開けている人がいる(笑)。

ジム活動を終えてスッキリ。たくさんお酒を飲んだ大人の旅だったけれど、最終日の体重は、特にリバウンドもなく、気がつけば、口内炎も治っていた。大宮駅ではやぶさ35号を見送ったんだけど、それに乗れば、新青森まで行けたんだね(笑)。さて、ジム活動の後は、ALL-FREEが美味です。いつもの月曜の夜の状態に心身がリセットされました。いつにまにか、口内炎も治っていました。

観光案内所で湯めぐりチケット(1300円、シール6枚)を購入して温泉を巡ります。

まずは、滝の湯さん。シール1枚を使って入りました。但し、シール1枚が約216円で、入浴料金が150円なので、現金で払った方が良いんでしょうね。それはさておき、良い湯です。しみる。

湯冷ましに温泉神社の方へ散策

階段を上り切ったところに猫

次は、西多賀旅館さん、こちらはシール2枚。御用の方は押してくださいというブザーのボタンを押しても、こんにちはと声をかけても、なかなか誰も出てきてくれなくて、ダメかと思いました。こちらは、ご老人と入れ替わりで貸し切り状態に。こちらも良い泉質でした。仙台駅で調達した飛び道具「一ノ蔵」を味わっちゃいました。おっ、NHKの首藤アナが訪れたんですね。

ラストはシール3枚のますやさん。これで6枚のシールを使い切りました。

思わず、女風呂の方に向かいそうになった(案内板が逆)。

8階の露天風呂からの眺めは最高

足も上げてみる。ここは、前にも来たことがあるね。

内風呂からの眺望も良い

実は、すんなり、3か所を巡った訳ではありません。1枚、2枚、3枚で入れるところ各1か所で3か所巡ろうと思ったものの、2枚で入れるところに、結構、振られました。午後からとか、現在は喫茶のみ営業とか、本日休業とか。3枚のところも、最初に行ったところは清掃中で入れませんでした。でも、おかげで、あちこちを散策できて、湯冷ましにはちょうど良かったかな。以下の4か所が振られたところ。

ちなみに、滝の湯、ますやさんは、2009年元旦に正月パスで来ていましたね。

んっ・・東北イン@古川

仙台駅に着いて、すし通りの銀次郎と安価なランチをいただく。メニューボードの中に「かくれメニュー」というのがあった(笑)。掲げたら、かくれメニューにならないのでは・・・

仙台で時間が空いたので、MUJIでジーンズを試着してみた。おお、29インチが遂にはけたぜ。購入しても良かったんだけど、今日中には裾直しは出来ないというので、お騒がせしましたとおいとま。そして、スタバで電源補給中。これだけ広い店内で電源があるのは、入口横のカウンター席5人分ぐらいのようだ。空くのを待って座ったなう。

この後は、はやぶさ24号で大宮へ移動。JEXER大宮で月曜恒例のコア8フィットネスとズンバをこなします。こうすることで、いつもの月曜のパターンになり、明日からの仕事にすんなり復帰できる気がします。

巨大クロネコ@仙台駅。しっぽ付け根の上の方を開けている人がいる(笑)。

ジム活動を終えてスッキリ。たくさんお酒を飲んだ大人の旅だったけれど、最終日の体重は、特にリバウンドもなく、気がつけば、口内炎も治っていた。大宮駅ではやぶさ35号を見送ったんだけど、それに乗れば、新青森まで行けたんだね(笑)。さて、ジム活動の後は、ALL-FREEが美味です。いつもの月曜の夜の状態に心身がリセットされました。いつにまにか、口内炎も治っていました。

| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大人の旅(2016年2月1日)(2016.02.01)
- 大人の旅(2016年1月31日)(2016.01.31)
- 大人の旅(2016年1月30日)(2016.01.30)
- 大人の旅(2016年1月29日)(2016.01.29)
- 早朝散歩@京都(2015.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント