Suica回想録(その2)
Suica回想録(その1)↓の続編です。
https://mujina.txt-nifty.com/shintsu/2013/02/suica-c23c.html
◯2002年4月10日(水)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0204top.htm#0410
今月21日から東京モノレールもSuicaが使えるようになる。2002年のJR東日本経営計画(HomePage上で公開)にも、「東京モノレールと一体となった輸送戦略・営業戦略・・」が謳われていたが、思ったより素早い対応かなという気がする。あんまり利用しないけど、これは便利に違いない。
新幹線で言えば、今年12月の八戸開業にあわせた総合的なサービス向上を謳っている。新白河駅利用者への影響は読めないが、乗り心地を改良した新型車両の積極的投入(積極的と表現しているところに注目)、新幹線のお客様の待合スペースのグレードアップ(仙台駅ほか10駅程度、どこや?)、また車内検札の原則廃止(最近、遭遇してないな)などなど。東北・上越は、開業20周年、山形が10周年、秋田・長野が5周年にあたるようで、いろいろな企画も出てくる模様。
◯2002年9月19日(木)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0209top.htm#0919
https://mujina.txt-nifty.com/shintsu/2013/02/suica-c23c.html
◯2002年4月10日(水)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0204top.htm#0410
今月21日から東京モノレールもSuicaが使えるようになる。2002年のJR東日本経営計画(HomePage上で公開)にも、「東京モノレールと一体となった輸送戦略・営業戦略・・」が謳われていたが、思ったより素早い対応かなという気がする。あんまり利用しないけど、これは便利に違いない。
新幹線で言えば、今年12月の八戸開業にあわせた総合的なサービス向上を謳っている。新白河駅利用者への影響は読めないが、乗り心地を改良した新型車両の積極的投入(積極的と表現しているところに注目)、新幹線のお客様の待合スペースのグレードアップ(仙台駅ほか10駅程度、どこや?)、また車内検札の原則廃止(最近、遭遇してないな)などなど。東北・上越は、開業20周年、山形が10周年、秋田・長野が5周年にあたるようで、いろいろな企画も出てくる模様。
◯2002年9月19日(木)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0209top.htm#0919
JR東日本さん、2003年6月より、VIEW-SUICAカードを発行するらしい。新幹線対応は、どうなっとるんじゃあ。
昨晩は、終電で貴重な写真の撮影に成功。車内で法螺貝を吹くサラリーマン発見である(左写真)。幾らなんでも、車内で法螺貝は吹かないだろうと言うあなた、それは大間違いじゃなくて、その通り。たまたま、遭遇した日光山伏さんにオネダリして写真を撮影させてもらったのだ。
◯2002年9月30日(月)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0209top.htm#0930
昨日、JR博多駅新幹線ホームで「こだま645号」が線路上にいた(?)女性をはね、女性は死亡。急ブレーキをかけたが間に合わなかったそうだ。事故と自殺の両面の可能性あり。運転士さんも、ブレーキをかけながら、視界の中で迫ってくる女性、ぶつかる瞬間って。・・・・・
JR東日本傘下(だったかな?)の東京モノレール。先日、利用する機会があったが、SUICAカードで乗り換えが出来、便利だった。昨日は、運転士が昭和島駅でドアを開け忘れ、降りられない乗客が出たとのこと。コスト削減の為に、一昨日から車掌を廃止、運転士がドアの開閉も行うようになっていたのだそうだ。降りられなかった乗客の皆さんはお気の毒でお怒りでしょうが、運転士さんもご苦労様です。
高橋尚子選手がベルリンマラソン2連覇達成。これで、マラソン6連勝。凄い!
◯2002年10月19日(土)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0210top.htm#1019
オイシイ珈琲が入った。同じ豆、同じ水、同じ挽き方をしても、最後の入れ方で、また微妙に味が変わるんだよね。今日はベリグー。そこへ、娘が起きてきた。来週の文化祭の演奏で部活も引退となるので寂しいらしい。泣いてしまうかもとか言いながら、例の如く、マシンガントークに。その矛先を変えるべく、「おい、お母さんを起こしてやれよ」、娘「お母さん、起きて!」、家内「・・起きてるよ~」。起きているはずの家内、一向に登場する気配なし。自分「オイシイ珈琲が入っているんだけど・・」、家内「わかった。今、起きる。」、やっぱり、寝てんじゃないか(笑)。
片手間にこさえていたシステム、いよいよ仮運用開始。従来、紙でやり取りしていたある業務を、ブラウザ&イントラネット環境下でできるようにしてみた。開発環境は、IIS+SQL Server+ASP(Active Server Pages)。参照系での実績はあるんだけど、今回は、更新系の処理を付加、加えて、関係者に自動でメールを配信する機能も付加してみた(BASP21のお世話になりました)。なかなか快適に動いている。
Suicaで初乗り料金の重複収受があった。設定ミスとのことで、荻窪、小岩、両国の3駅で、対象となるSuicaカードの番号も公開されている。カードの番号と個人情報が関連付けられると、JRを使用した移動パターンは全て判っちゃいますね。
◯2002年12月29日(日)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0212top.htm#1229
平成16年頃になると、携帯電話できっぷレスが実現するかもしれないとのこと。JR東日本、ソニー、ドコモが共同開発を進めている。Suicaでは、置き去りをくらった新幹線定期券だが、新システムでは対応するようだ(当然だよね)。新システムでは、Suicaの技術を携帯電話に移すそうだ。電波が強いので、タッチも不要、近づけるだけで良くなるらしい。まあ、それは良い話なんだけど、それまで、Suicaでの新幹線対応って無いんだろうか?まず、その対応を早急にやって欲しいんだけど。
全町民の住基ネットデータが盗まれたという記事、どこかと思ったら、福島県岩代町じゃないか。データバックアップを委託された業者の社用車から、ジュラルミンケースごと盗まれたらしいので、目的が、データであったかどうかは不明。現金でも入っていると思って盗んだのではないだろうか(想像)。そのジュラミンケースの中に、バックデータを納めたDATが入っていたという訳だ。話が飛ぶけど、以前、DATは結構使っていた。Digital Audio Tapeの略でDATからも分かるように、音楽をデジタルで録音する為のテープだが、コンピュータ用のデータバックアップにもかなり使用されている。データ記録用のテープメディアとして、自分が使った事があるのは、CT、MT、VHS、EXABYTE/Mammoth(8mm)、DTF-1/DTF-2(SONY)、DAT(DDS-1/DDS-2/DDS-3/DDS-4)あたりまでかな。その後も、新しいメディアが登場しているようです。テープ以外では、お皿系で、CD-R、CD-RW、DVD-R、DVD-RW、MO(3.5/5.25/12インチ)。それらの入れ替えを自動で行うオートチェンジャーなど。もう時代遅れだけど、あれこれ、評価して使い勝手も、それなりに知っていたので、そんなテーマで、日経○イ○誌に記事を書いた事があります。用語や言葉使いには厳しい注文がついたけど、10円/文字(本記事に使用されなかった説明文に対しても)は、とってもオイシカッタです。
◯2003年1月4日(土)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0301top.htm#0104
Suica(JR東日本)と来年度から導入のICOCA(JR西日本)の相互利用が実現されるとのこと。結構なことだ。携帯電話のような飛び道具で済む時代も来るのだろうが、やはりカードの使い勝手は良い。一枚のカードで全てこなせてセキュリティも万全というものを希望。ちなみに、Suica定期券で新幹線対応という話はサッパリ聞こえてこないのだが。
明日5日は、「The Japan Times」で当サイトが紹介されるらしい。どんな内容になるのか全く見当がつかないが、ちょいと楽しみ。また、SKY PerfectTV!(Ch.361)ファミリー劇場で、1~3月の日曜日11:00~11:30の「BBアット・ニフティでインターネット」の番組の中でも紹介されるかもしれない。初回放送が明日5日。我が家のチューナーは故障中で見られないので、ご覧になった方がおりましたら、どんな内容だったか教えてください(ペコリ)。
◯2003年4月14日(月)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0304top.htm#0414
自分は、名刺ケースに、「Suicaイオカード」、「FREX定期券」、「パスネットカード」などを入れている。名刺ケースは必ず胸ポケットに入れているのだが、これと別にパスケースを持つとなると、管理が大変というか、いずれかを無くしてしまいそうな不安がある。そこで、一つにして、一箇所に神経を集中させているのだ。都内の出張で京浜東北線を利用することが結構あるのだが、東京駅の改札を通る際に、赤羽方面なら「FREX定期券」、品川方面なら「Suicaイオカード」という使い分けになる。品川方面から会社に戻る際は、当然、「Suicaイオカード」で入るのだが、東京駅で出る時に、通勤時の習慣で、うっかり「FREX定期券」で出てしまうことがある。普通の定期券なら改札でストップがかかるのだろうが、「FREX定期券」だと出れてしまう。そのまま気付かずにいると、次に、「Suicaイオカード」で入場しようとした際にストップがかかり、はじめて気付くといったことになる。
先週で、利用者が600万人を越えた「Suica」。夏には「View・Suica」、秋には首都圏とエリア限定ながら「Suica FREX定期券」が登場する。関東でありながら、首都圏というと外れてしまう那須塩原駅や東北の玄関口と自負する新白河駅でも、早く利用できるようにして欲しいものである。
昨晩は、終電で貴重な写真の撮影に成功。車内で法螺貝を吹くサラリーマン発見である(左写真)。幾らなんでも、車内で法螺貝は吹かないだろうと言うあなた、それは大間違いじゃなくて、その通り。たまたま、遭遇した日光山伏さんにオネダリして写真を撮影させてもらったのだ。
◯2002年9月30日(月)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0209top.htm#0930
昨日、JR博多駅新幹線ホームで「こだま645号」が線路上にいた(?)女性をはね、女性は死亡。急ブレーキをかけたが間に合わなかったそうだ。事故と自殺の両面の可能性あり。運転士さんも、ブレーキをかけながら、視界の中で迫ってくる女性、ぶつかる瞬間って。・・・・・
JR東日本傘下(だったかな?)の東京モノレール。先日、利用する機会があったが、SUICAカードで乗り換えが出来、便利だった。昨日は、運転士が昭和島駅でドアを開け忘れ、降りられない乗客が出たとのこと。コスト削減の為に、一昨日から車掌を廃止、運転士がドアの開閉も行うようになっていたのだそうだ。降りられなかった乗客の皆さんはお気の毒でお怒りでしょうが、運転士さんもご苦労様です。
高橋尚子選手がベルリンマラソン2連覇達成。これで、マラソン6連勝。凄い!
◯2002年10月19日(土)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0210top.htm#1019
オイシイ珈琲が入った。同じ豆、同じ水、同じ挽き方をしても、最後の入れ方で、また微妙に味が変わるんだよね。今日はベリグー。そこへ、娘が起きてきた。来週の文化祭の演奏で部活も引退となるので寂しいらしい。泣いてしまうかもとか言いながら、例の如く、マシンガントークに。その矛先を変えるべく、「おい、お母さんを起こしてやれよ」、娘「お母さん、起きて!」、家内「・・起きてるよ~」。起きているはずの家内、一向に登場する気配なし。自分「オイシイ珈琲が入っているんだけど・・」、家内「わかった。今、起きる。」、やっぱり、寝てんじゃないか(笑)。
片手間にこさえていたシステム、いよいよ仮運用開始。従来、紙でやり取りしていたある業務を、ブラウザ&イントラネット環境下でできるようにしてみた。開発環境は、IIS+SQL Server+ASP(Active Server Pages)。参照系での実績はあるんだけど、今回は、更新系の処理を付加、加えて、関係者に自動でメールを配信する機能も付加してみた(BASP21のお世話になりました)。なかなか快適に動いている。
Suicaで初乗り料金の重複収受があった。設定ミスとのことで、荻窪、小岩、両国の3駅で、対象となるSuicaカードの番号も公開されている。カードの番号と個人情報が関連付けられると、JRを使用した移動パターンは全て判っちゃいますね。
◯2002年12月29日(日)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0212top.htm#1229
平成16年頃になると、携帯電話できっぷレスが実現するかもしれないとのこと。JR東日本、ソニー、ドコモが共同開発を進めている。Suicaでは、置き去りをくらった新幹線定期券だが、新システムでは対応するようだ(当然だよね)。新システムでは、Suicaの技術を携帯電話に移すそうだ。電波が強いので、タッチも不要、近づけるだけで良くなるらしい。まあ、それは良い話なんだけど、それまで、Suicaでの新幹線対応って無いんだろうか?まず、その対応を早急にやって欲しいんだけど。
全町民の住基ネットデータが盗まれたという記事、どこかと思ったら、福島県岩代町じゃないか。データバックアップを委託された業者の社用車から、ジュラルミンケースごと盗まれたらしいので、目的が、データであったかどうかは不明。現金でも入っていると思って盗んだのではないだろうか(想像)。そのジュラミンケースの中に、バックデータを納めたDATが入っていたという訳だ。話が飛ぶけど、以前、DATは結構使っていた。Digital Audio Tapeの略でDATからも分かるように、音楽をデジタルで録音する為のテープだが、コンピュータ用のデータバックアップにもかなり使用されている。データ記録用のテープメディアとして、自分が使った事があるのは、CT、MT、VHS、EXABYTE/Mammoth(8mm)、DTF-1/DTF-2(SONY)、DAT(DDS-1/DDS-2/DDS-3/DDS-4)あたりまでかな。その後も、新しいメディアが登場しているようです。テープ以外では、お皿系で、CD-R、CD-RW、DVD-R、DVD-RW、MO(3.5/5.25/12インチ)。それらの入れ替えを自動で行うオートチェンジャーなど。もう時代遅れだけど、あれこれ、評価して使い勝手も、それなりに知っていたので、そんなテーマで、日経○イ○誌に記事を書いた事があります。用語や言葉使いには厳しい注文がついたけど、10円/文字(本記事に使用されなかった説明文に対しても)は、とってもオイシカッタです。
◯2003年1月4日(土)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0301top.htm#0104
Suica(JR東日本)と来年度から導入のICOCA(JR西日本)の相互利用が実現されるとのこと。結構なことだ。携帯電話のような飛び道具で済む時代も来るのだろうが、やはりカードの使い勝手は良い。一枚のカードで全てこなせてセキュリティも万全というものを希望。ちなみに、Suica定期券で新幹線対応という話はサッパリ聞こえてこないのだが。
明日5日は、「The Japan Times」で当サイトが紹介されるらしい。どんな内容になるのか全く見当がつかないが、ちょいと楽しみ。また、SKY PerfectTV!(Ch.361)ファミリー劇場で、1~3月の日曜日11:00~11:30の「BBアット・ニフティでインターネット」の番組の中でも紹介されるかもしれない。初回放送が明日5日。我が家のチューナーは故障中で見られないので、ご覧になった方がおりましたら、どんな内容だったか教えてください(ペコリ)。
◯2003年4月14日(月)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0304top.htm#0414
自分は、名刺ケースに、「Suicaイオカード」、「FREX定期券」、「パスネットカード」などを入れている。名刺ケースは必ず胸ポケットに入れているのだが、これと別にパスケースを持つとなると、管理が大変というか、いずれかを無くしてしまいそうな不安がある。そこで、一つにして、一箇所に神経を集中させているのだ。都内の出張で京浜東北線を利用することが結構あるのだが、東京駅の改札を通る際に、赤羽方面なら「FREX定期券」、品川方面なら「Suicaイオカード」という使い分けになる。品川方面から会社に戻る際は、当然、「Suicaイオカード」で入るのだが、東京駅で出る時に、通勤時の習慣で、うっかり「FREX定期券」で出てしまうことがある。普通の定期券なら改札でストップがかかるのだろうが、「FREX定期券」だと出れてしまう。そのまま気付かずにいると、次に、「Suicaイオカード」で入場しようとした際にストップがかかり、はじめて気付くといったことになる。
先週で、利用者が600万人を越えた「Suica」。夏には「View・Suica」、秋には首都圏とエリア限定ながら「Suica FREX定期券」が登場する。関東でありながら、首都圏というと外れてしまう那須塩原駅や東北の玄関口と自負する新白河駅でも、早く利用できるようにして欲しいものである。
昨晩、家に帰ると。家内&子供達が、大昔(娘が1歳~2歳ごろ)のビデオに見入っていた。~そんなビデオの中に、東京12CHの「サイクルスポーツ」とかいう番組で、我々が参戦していた市民レースを特集したものも録画されていた。日記同盟の今週のお題は「私のジンクス」。日頃の生活では、ジンクスというものを意識することはないんだけど、ロードレースに参戦していた頃は、それらしきものもあった。三日前に足の爪を切る。前日は、イチャツカナイとか。当日の朝は、カロリーメイト(ドリンクタイプ)、バナナを食す。レース中は、エネルギーインを携行して、足のエネルギーが欠乏する前に補給するとか。その理由は・・・
◯2003年5月18日(日)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0305top.htm#0518
明日から「VIEW・Suica」カードの会員募集が始まる。利用開始時期は、7月1日。現在、「VIEW」カードと「Suica」カードを持っているので、これらが一枚で済むことになる。クレジット決済機能が付加されることから、現金がなくとも、「Suicaイオ」カードへのチャージができるようになる。カード紛失時には、チャージ分の残額も補償されるとのことだ。なるほどね。後は、東京-新白河間のFREX定期券を一緒にしてくれれば、言うことないね。
◯2003年8月12日(火)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0308top.htm#0812
本日は雨、ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方には、あいにくのお天気となる。昨日の日記で、尻切れトンボで終わった火星大接近。地球は火星の内側の軌道を公転している。約2年2ヶ月に一度、地球は火星に追い付き、この時、地球と火星は接近するわけなんだけど、今月の27日頃には、少なくとも今世紀では最も近づくらしい。
「Suica」(JR東日本)と「ICOCA」(JR西日本)が来年夏に相互利用できる見通しであるらしい。結構なことだ。で、新白河駅では、いつ使えるようになるのかな?<「Suica」。
昨日の帰りの新幹線(東京20:44発)5号車で、宇都宮を発車してまもなく、2A座席下に落ちている新幹線定期券(新橋-小山)を発見、10号車の車掌さんに届けた。自分が2B席に座っていた時に、小山で2A席に座っていた方が降りられたので、その方が持ち主だったのかなと思う。拾得されている事実、及び、現物が早く彼のもとに届くといいんだけど。自分も、定期券を2回、財布も数度、落としており、全てが善意の方のおかげで、無事に手元に戻ってきている。少しでも恩返ししないとね。
ちょっとして手違いにより、13~15日は出勤となる。今日の帰りも含めて、帰省ラッシュの新幹線に遭遇することになるんだろうか?・・・一応、携帯椅子(Ver.1.0)を鞄に潜ませてきましたけど。・・・帰りも幸いに座れました(ほっ)。
◯2003年10月9日(木)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0310top.htm#1009
昨日は、品川での滞在時間が長かった。品川駅の新幹線改札口も通過がてらに眺めた。開業1週間、一日平均5万1000人の利用があったそうだ。東京駅の東海道新幹線利用者が、16万人→11万人に減ったそうだから、約3分の1が、品川駅利用に変わったということになるのかな。
いつも利用する東京駅新幹線改札口の横にSuica端末登場。12日から、FREX Suica登場。宇都宮、高崎あたりまで使えるろのこと。新白河もサポートされる日が待ち遠しい。
◯2003年10月27日(月)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0310top.htm#1027
昨日の白河-宇都宮往復は、我ながら頑張ったなと思う。宇都宮まで約20kmという頃に、「諏訪湖マラソン」に参加していた25歳の男性がゴール直後に倒れ、病院で死亡した。そして、「みんみん」で餃子に舌鼓を打っている頃、51歳の男性がゴール直前に倒れ、同じく病院で死亡した。走っている本人は、最高の気分でレースに臨んでいたのだろうが、時として、体がついてこれず、命を落としてしまうこともある。いつだったか、「死ぬときは、自転車に乗っている時にポックリと言うのが良いなあ」と口にしたことがある。それは、冗談ではなく、その時は、思ったままを口にした。それを聞いた家内、「それも良いわね」と言ってくれるかと期待したのだが、「なに馬鹿なことを言っているの」と、一蹴されてしまった。そう好き勝手はさせないぞということらしい。
今、参加しているエコサイクルマイレージだが、10月になってからの週末の走りで距離が延びてきた。距離:583km、走行時間:24時間45分、消費カロリー:9266.4キロカロリー、自動車で同じ距離を走った時に排出されるCO2は134kg。これが、昨日までの結果。CO2が134kgには驚いた。結構、排出されるものなんだね。
今日は、日本シリーズ第7戦。いよいよ日本一の決定。どちらのファンでも無いので、良い試合をしていただきたいなと思うだけ。・・・そういえば、昨日の午後、JR川崎駅ホームの電光掲示板には、「本日福岡ドームで行われた日本シリーズ第○戦ダイエーホークス対阪神タイガースは6―5で阪神タイガースが勝利 18年ぶり日本一が決定した」と表示されたらしい。練習用に入力していた文章を、誤操作で流してしまったらしい。「試験」と入っていたために苦情はなかったそうだ。練習していた職員は、接戦の末、阪神が勝利と思ってたんだろうね。さて、どうなることやら。6-5だったりして。
昨日は、仙台でも「Suica」運用開始。限定発売の「Suicaイオカード」の一部でデータ初期化ができず、5000枚中3500枚の販売を急きょ中止、後日、郵送などの手続きを取ったそうだ。
◯2004年1月16日(金)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0401top.htm#0116
手元に残る切符は、一昨日、仙台から新白河へ戻る際のものだ。いつもの習慣で切符ではなく新幹線定期券券で降りてしまったのだ。入場記録の無い定期券で自動改札を通過すればゲートが閉じなくてはならないのだが、新幹線定期券に対するチェックは、諸般の事情により緩くなっているらしい。不正使用をする気は毛頭ないけれど、普通の定期券並にチェック機能を強化したほうが良いのではないでしょうか。どうせなら、最新のSuica対応にしてください。但し、どう考えてもすっと通過できるはずなのにゲートを閉めるのは無しですよ。スマートに改善してくださいね>JR東日本様。
昨日の「いわきWebアワード」の公募審査員、早くも辞退する事態に・・・出席が条件になっている2月13日(金)のミーティング、平日だけど、年に1度ぐらい、こんな理由でお休みしても良いかなと思っていた。ところが、その日は会社の96回目の創立記念日。それだけなら良いのだが、同期の連中と一緒に勤続20年ということで式典に列席するのだ。それだけならまだ良いのだが、同日の夕刻に、同期で集まろうという話が出てきたのだ。
◯2004年2月13日(金)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0402top.htm#0213
生後3週間経過したリッキー弟(候補)の写真を送っていただいた。99.9%決定だね。月末に息子と二人で会いに行き、その場で決定する予定なり。待ち遠しいものだ。
新幹線に乗ろうと足早に駅に向かう。二人連れを追い越してすぐ、背後から黒木瞳さん風の声が聞こえた。あんまり似ていたので思わず振り返ってしまった。帽子を深々と被っていたけれど、わずかにのぞく顔の雰囲気も黒木瞳さん風だ。とっても気になったが新幹線発車まで残り僅かだったので先を急ぐこととしたんだけど、昨晩、東京駅界隈にいました?>黒木さん。
新幹線車内の売店に並ぶ、あまりに暇らしく、しゃがみ込んで携帯操作に夢中で客が並んでいることにも気付かない様子だ。まずいかなと思いつつ、いたずら心に勝てず、シャッターを切る。ようやく気付いて立ち上がってくれた車販さん「時々、この新幹線に乗ってますよね。車内でお見かけしますよ」などと愛想がよい。お気に入り系の方だったので、少しお話をして席に戻る。
3月13日(土)ダイヤ改正のパンフレットを手にした。既に、分かっている通り、新白河組への影響はない。唯一、関係するとすれば、禁煙車を増やすという内容だろうか。なんでも、新幹線・特急列車の座席の禁煙率は約67%から約77%になると書いてある。ダイヤとは関係ないんだけど、今、一番お願いしたいのは、新白河でSuicaFREXが使えるようになること。そして、使えるようにならないと話にならないんだけど、利用者が多大な迷惑を被っている、定期券区間外の駅から入場した際に新幹線改札から出場できないという制約(不具合)の早期解決である。
◯2004年4月28日(水)
◯2003年5月18日(日)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0305top.htm#0518
明日から「VIEW・Suica」カードの会員募集が始まる。利用開始時期は、7月1日。現在、「VIEW」カードと「Suica」カードを持っているので、これらが一枚で済むことになる。クレジット決済機能が付加されることから、現金がなくとも、「Suicaイオ」カードへのチャージができるようになる。カード紛失時には、チャージ分の残額も補償されるとのことだ。なるほどね。後は、東京-新白河間のFREX定期券を一緒にしてくれれば、言うことないね。
◯2003年8月12日(火)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0308top.htm#0812
本日は雨、ペルセウス座流星群を楽しみにしていた方には、あいにくのお天気となる。昨日の日記で、尻切れトンボで終わった火星大接近。地球は火星の内側の軌道を公転している。約2年2ヶ月に一度、地球は火星に追い付き、この時、地球と火星は接近するわけなんだけど、今月の27日頃には、少なくとも今世紀では最も近づくらしい。
「Suica」(JR東日本)と「ICOCA」(JR西日本)が来年夏に相互利用できる見通しであるらしい。結構なことだ。で、新白河駅では、いつ使えるようになるのかな?<「Suica」。
昨日の帰りの新幹線(東京20:44発)5号車で、宇都宮を発車してまもなく、2A座席下に落ちている新幹線定期券(新橋-小山)を発見、10号車の車掌さんに届けた。自分が2B席に座っていた時に、小山で2A席に座っていた方が降りられたので、その方が持ち主だったのかなと思う。拾得されている事実、及び、現物が早く彼のもとに届くといいんだけど。自分も、定期券を2回、財布も数度、落としており、全てが善意の方のおかげで、無事に手元に戻ってきている。少しでも恩返ししないとね。
ちょっとして手違いにより、13~15日は出勤となる。今日の帰りも含めて、帰省ラッシュの新幹線に遭遇することになるんだろうか?・・・一応、携帯椅子(Ver.1.0)を鞄に潜ませてきましたけど。・・・帰りも幸いに座れました(ほっ)。
◯2003年10月9日(木)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0310top.htm#1009
昨日は、品川での滞在時間が長かった。品川駅の新幹線改札口も通過がてらに眺めた。開業1週間、一日平均5万1000人の利用があったそうだ。東京駅の東海道新幹線利用者が、16万人→11万人に減ったそうだから、約3分の1が、品川駅利用に変わったということになるのかな。
いつも利用する東京駅新幹線改札口の横にSuica端末登場。12日から、FREX Suica登場。宇都宮、高崎あたりまで使えるろのこと。新白河もサポートされる日が待ち遠しい。
◯2003年10月27日(月)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0310top.htm#1027
昨日の白河-宇都宮往復は、我ながら頑張ったなと思う。宇都宮まで約20kmという頃に、「諏訪湖マラソン」に参加していた25歳の男性がゴール直後に倒れ、病院で死亡した。そして、「みんみん」で餃子に舌鼓を打っている頃、51歳の男性がゴール直前に倒れ、同じく病院で死亡した。走っている本人は、最高の気分でレースに臨んでいたのだろうが、時として、体がついてこれず、命を落としてしまうこともある。いつだったか、「死ぬときは、自転車に乗っている時にポックリと言うのが良いなあ」と口にしたことがある。それは、冗談ではなく、その時は、思ったままを口にした。それを聞いた家内、「それも良いわね」と言ってくれるかと期待したのだが、「なに馬鹿なことを言っているの」と、一蹴されてしまった。そう好き勝手はさせないぞということらしい。
今、参加しているエコサイクルマイレージだが、10月になってからの週末の走りで距離が延びてきた。距離:583km、走行時間:24時間45分、消費カロリー:9266.4キロカロリー、自動車で同じ距離を走った時に排出されるCO2は134kg。これが、昨日までの結果。CO2が134kgには驚いた。結構、排出されるものなんだね。
今日は、日本シリーズ第7戦。いよいよ日本一の決定。どちらのファンでも無いので、良い試合をしていただきたいなと思うだけ。・・・そういえば、昨日の午後、JR川崎駅ホームの電光掲示板には、「本日福岡ドームで行われた日本シリーズ第○戦ダイエーホークス対阪神タイガースは6―5で阪神タイガースが勝利 18年ぶり日本一が決定した」と表示されたらしい。練習用に入力していた文章を、誤操作で流してしまったらしい。「試験」と入っていたために苦情はなかったそうだ。練習していた職員は、接戦の末、阪神が勝利と思ってたんだろうね。さて、どうなることやら。6-5だったりして。
昨日は、仙台でも「Suica」運用開始。限定発売の「Suicaイオカード」の一部でデータ初期化ができず、5000枚中3500枚の販売を急きょ中止、後日、郵送などの手続きを取ったそうだ。
◯2004年1月16日(金)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0401top.htm#0116
手元に残る切符は、一昨日、仙台から新白河へ戻る際のものだ。いつもの習慣で切符ではなく新幹線定期券券で降りてしまったのだ。入場記録の無い定期券で自動改札を通過すればゲートが閉じなくてはならないのだが、新幹線定期券に対するチェックは、諸般の事情により緩くなっているらしい。不正使用をする気は毛頭ないけれど、普通の定期券並にチェック機能を強化したほうが良いのではないでしょうか。どうせなら、最新のSuica対応にしてください。但し、どう考えてもすっと通過できるはずなのにゲートを閉めるのは無しですよ。スマートに改善してくださいね>JR東日本様。
昨日の「いわきWebアワード」の公募審査員、早くも辞退する事態に・・・出席が条件になっている2月13日(金)のミーティング、平日だけど、年に1度ぐらい、こんな理由でお休みしても良いかなと思っていた。ところが、その日は会社の96回目の創立記念日。それだけなら良いのだが、同期の連中と一緒に勤続20年ということで式典に列席するのだ。それだけならまだ良いのだが、同日の夕刻に、同期で集まろうという話が出てきたのだ。
◯2004年2月13日(金)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0402top.htm#0213
生後3週間経過したリッキー弟(候補)の写真を送っていただいた。99.9%決定だね。月末に息子と二人で会いに行き、その場で決定する予定なり。待ち遠しいものだ。
新幹線に乗ろうと足早に駅に向かう。二人連れを追い越してすぐ、背後から黒木瞳さん風の声が聞こえた。あんまり似ていたので思わず振り返ってしまった。帽子を深々と被っていたけれど、わずかにのぞく顔の雰囲気も黒木瞳さん風だ。とっても気になったが新幹線発車まで残り僅かだったので先を急ぐこととしたんだけど、昨晩、東京駅界隈にいました?>黒木さん。
新幹線車内の売店に並ぶ、あまりに暇らしく、しゃがみ込んで携帯操作に夢中で客が並んでいることにも気付かない様子だ。まずいかなと思いつつ、いたずら心に勝てず、シャッターを切る。ようやく気付いて立ち上がってくれた車販さん「時々、この新幹線に乗ってますよね。車内でお見かけしますよ」などと愛想がよい。お気に入り系の方だったので、少しお話をして席に戻る。
3月13日(土)ダイヤ改正のパンフレットを手にした。既に、分かっている通り、新白河組への影響はない。唯一、関係するとすれば、禁煙車を増やすという内容だろうか。なんでも、新幹線・特急列車の座席の禁煙率は約67%から約77%になると書いてある。ダイヤとは関係ないんだけど、今、一番お願いしたいのは、新白河でSuicaFREXが使えるようになること。そして、使えるようにならないと話にならないんだけど、利用者が多大な迷惑を被っている、定期券区間外の駅から入場した際に新幹線改札から出場できないという制約(不具合)の早期解決である。
◯2004年4月28日(水)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0404top.htm#0428
いつものようにホームで待っていたんだけど、入線してきたのは、E2系ならぬ200系だった。E2系と200系、並ぶ位置が微妙に異なる上に、禁煙車両の号車も異なる為、ホームを移動するはめに。先に並んでいた常連さん達も移動していたようなんだけど、案内放送などなかったのかな? 久しぶりの200系車両、窓側の棚に珈琲ポットを置いてみると、位置が高いなあと感じる(どちかというと、肩のラインに近い)。E2系の位置の方が、使い勝手が良いなあと改めて感じた次第。
宇都宮駅を発車してから車内放送があった。車両変更に関するお詫びと指定席券を持っている方への号車変更のお知らせだった。自由席しか乗らない自分と異なり、指定席に乗る方の場合、指定券に書かれた8号車に乗ってみたら自由席だったりするわけで、面食らうもんね。
「Suica」(JR東日本、833万枚発行済)と「ICOCA」(JR西日本、120万枚発行済)の相互利用サービスが8月1日から始まるそうだ。東と西での相互利用、ぴんと来ないが、相互に利用できるようになっていて悪いことはないだろう。・・・それよりも、「SuicaFREX」を早く使えるようにしてくれないかな。そして、JR東海って、どうなっているのかな。
テロ対策強化の中でのGW突入ということで、さらに警戒が強化されるようだ。空港での検査にも、ますます時間がかかるからお出かけの人は余裕を持って行動してください。テロリストが靴底に物騒なものを隠すことを警戒して、靴のエックス線検査も行われるらしい。何でも、靴を脱いで検査機を通すらしいよ。以前、金属探知器に反応しているのではということで、ベルトを外して下さいと言われたオジサンが、ズボンまで脱いでしまって、爆笑したことがあったけど、今度は、靴を脱いで下さいと言われるわけだね。靴下まで脱ぐ人はいないと思うけど、何やら、臭いそうな話ではある。それにしても、面倒臭い話だ。
また、GWを前に内閣官房と警察庁、総務省、経済産業省が連名で「MS04-011をはじめとするセキュリティ問題の修正プログラムを一刻も早く適用して欲しい」と呼びかけているそうだ。GW明けにパソコンを立ち上げたら、一斉に感染するなんていう事態にならぬよう、皆様、ご注意あれ。
@niftyから届いたメールによれば、本日がニフティに入会した日で、14周年目にあたるそうだ。
◯2004年9月1日(水)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0409top.htm#0901
娘は中間テストに向けて勉強を始めたようだ。ある科目では、先生のホームページからサンプル問題集をダウンロードできるようになっているのだとか。ところが、うまく行かずにSOS、何でも予期せぬエラーになってしまうらしい。見ると、ダウンロードしようとしているファイルの拡張子は「doc」、どうやらWordファイルらしい。娘のPCにはWordを入れていない、XPアクセサリーのワードパッドでは開けないようだ。そこで、自分のパソコンでダウンロードして印刷してあげた。ついでに、先生宛にメールを打った。生徒の誰もがWordを持っているわけではないので、PDFなどにしてアップしていただけると助かりますといった内容で。傍で見ていた娘、やめてよと言うかと思ったら、「かっこいい!、前から言って欲しかったんだよね。」とウケが良かったようだ。
そうかと思えば、JR東日本さんのプレスリリースは、必ず、PDFに統一されている。最近の話題では、首都圏でSuicaを使えるエリアが拡大というのが目をひいた。首都圏なので新白河に無縁であることは百も承知。眺めてみたら、10月16日から那須塩原駅でフレックスSuicaが使えるようになるようだ。一気に福島県の駅も対応するようにしてくれたら良いと思うんだけど、そんなに大変なんだろうか?
10月3日には、サイクルフェスタin白河に参加する予定だ。泉崎にある国際公認バンクでの1000mTT記録会、他にも、マシンを漕いでの最高速狙いとか、スタンディングの時間を測定したりして楽しめるそうだ。500円で昼食付きなんで良いよね。ちなみに、その日の午後には、結婚式のお呼ばれがある。ほどほどで切り上げないとね。そして、悩ましい11月、昨年参加した鈴鹿エンデューロも魅力的だが、3日(水)開催と日程がイマイチ。祭日とは言え、前後が出勤日じゃ無理だよね。13日(土)・14日(日)のツール・ド・沖縄にも心惹かれているのだが、こちらも、福島県からのアクセスを考えると、月曜日に休みを取らないと満足な走りは出来そうもない。どうせ休むなら、屋久島への想いなんかも鎌首をもたげてくる。それとも、久しぶりに、阿蘇でも走ってみるかとか・・・いずれにしても、11月は、どこかに行くぞ。
◯2004年10月15日(金)
いつものようにホームで待っていたんだけど、入線してきたのは、E2系ならぬ200系だった。E2系と200系、並ぶ位置が微妙に異なる上に、禁煙車両の号車も異なる為、ホームを移動するはめに。先に並んでいた常連さん達も移動していたようなんだけど、案内放送などなかったのかな? 久しぶりの200系車両、窓側の棚に珈琲ポットを置いてみると、位置が高いなあと感じる(どちかというと、肩のラインに近い)。E2系の位置の方が、使い勝手が良いなあと改めて感じた次第。
宇都宮駅を発車してから車内放送があった。車両変更に関するお詫びと指定席券を持っている方への号車変更のお知らせだった。自由席しか乗らない自分と異なり、指定席に乗る方の場合、指定券に書かれた8号車に乗ってみたら自由席だったりするわけで、面食らうもんね。
「Suica」(JR東日本、833万枚発行済)と「ICOCA」(JR西日本、120万枚発行済)の相互利用サービスが8月1日から始まるそうだ。東と西での相互利用、ぴんと来ないが、相互に利用できるようになっていて悪いことはないだろう。・・・それよりも、「SuicaFREX」を早く使えるようにしてくれないかな。そして、JR東海って、どうなっているのかな。
テロ対策強化の中でのGW突入ということで、さらに警戒が強化されるようだ。空港での検査にも、ますます時間がかかるからお出かけの人は余裕を持って行動してください。テロリストが靴底に物騒なものを隠すことを警戒して、靴のエックス線検査も行われるらしい。何でも、靴を脱いで検査機を通すらしいよ。以前、金属探知器に反応しているのではということで、ベルトを外して下さいと言われたオジサンが、ズボンまで脱いでしまって、爆笑したことがあったけど、今度は、靴を脱いで下さいと言われるわけだね。靴下まで脱ぐ人はいないと思うけど、何やら、臭いそうな話ではある。それにしても、面倒臭い話だ。
また、GWを前に内閣官房と警察庁、総務省、経済産業省が連名で「MS04-011をはじめとするセキュリティ問題の修正プログラムを一刻も早く適用して欲しい」と呼びかけているそうだ。GW明けにパソコンを立ち上げたら、一斉に感染するなんていう事態にならぬよう、皆様、ご注意あれ。
@niftyから届いたメールによれば、本日がニフティに入会した日で、14周年目にあたるそうだ。
◯2004年9月1日(水)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0409top.htm#0901
娘は中間テストに向けて勉強を始めたようだ。ある科目では、先生のホームページからサンプル問題集をダウンロードできるようになっているのだとか。ところが、うまく行かずにSOS、何でも予期せぬエラーになってしまうらしい。見ると、ダウンロードしようとしているファイルの拡張子は「doc」、どうやらWordファイルらしい。娘のPCにはWordを入れていない、XPアクセサリーのワードパッドでは開けないようだ。そこで、自分のパソコンでダウンロードして印刷してあげた。ついでに、先生宛にメールを打った。生徒の誰もがWordを持っているわけではないので、PDFなどにしてアップしていただけると助かりますといった内容で。傍で見ていた娘、やめてよと言うかと思ったら、「かっこいい!、前から言って欲しかったんだよね。」とウケが良かったようだ。
そうかと思えば、JR東日本さんのプレスリリースは、必ず、PDFに統一されている。最近の話題では、首都圏でSuicaを使えるエリアが拡大というのが目をひいた。首都圏なので新白河に無縁であることは百も承知。眺めてみたら、10月16日から那須塩原駅でフレックスSuicaが使えるようになるようだ。一気に福島県の駅も対応するようにしてくれたら良いと思うんだけど、そんなに大変なんだろうか?
10月3日には、サイクルフェスタin白河に参加する予定だ。泉崎にある国際公認バンクでの1000mTT記録会、他にも、マシンを漕いでの最高速狙いとか、スタンディングの時間を測定したりして楽しめるそうだ。500円で昼食付きなんで良いよね。ちなみに、その日の午後には、結婚式のお呼ばれがある。ほどほどで切り上げないとね。そして、悩ましい11月、昨年参加した鈴鹿エンデューロも魅力的だが、3日(水)開催と日程がイマイチ。祭日とは言え、前後が出勤日じゃ無理だよね。13日(土)・14日(日)のツール・ド・沖縄にも心惹かれているのだが、こちらも、福島県からのアクセスを考えると、月曜日に休みを取らないと満足な走りは出来そうもない。どうせ休むなら、屋久島への想いなんかも鎌首をもたげてくる。それとも、久しぶりに、阿蘇でも走ってみるかとか・・・いずれにしても、11月は、どこかに行くぞ。
◯2004年10月15日(金)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0410top.htm#1015
昨日、ちょいと時間に余裕があったということで、宇都宮駅の変わった改札口を取材してみました。なんでも、Suica定期券区間外から精算されるお客様専用口として9末に設置されたそうです。宇都宮駅利用のツーキニストの皆様が、掲示板などに書かれていた問題を解決する為に設置されたものなのでしょうか?、Suica定期券専用で本来の箇所と出口のところで計2回タッチする仕組みらしいです。
再び新幹線に乗り北上、新白河駅に到着かと思って降りてみたのですが、あたりの雰囲気が違います。よく見ると、そこは那須塩原駅でした。戻ろうかと思った新幹線はドアが閉まり発車してしまいました。この先は、那須塩原終点のなすの号が何本か到着するのみで、上りも下りもありません。案内板の表示が消えています。どうしたものかと、改札口に佇んでいると、どこからともなくすり寄ってくるオジサン「寝過ごしですか?、どちらまで行かれますか?」、どうやら代行らしいです。「寝過ごしではありません、途中下車です。代行は結構です」と意味不明な返答をして、駅前のホテルに向かいました。ここで泊まろうと思ったのですが、満室だと断られてしまいました。
昨日、ちょいと時間に余裕があったということで、宇都宮駅の変わった改札口を取材してみました。なんでも、Suica定期券区間外から精算されるお客様専用口として9末に設置されたそうです。宇都宮駅利用のツーキニストの皆様が、掲示板などに書かれていた問題を解決する為に設置されたものなのでしょうか?、Suica定期券専用で本来の箇所と出口のところで計2回タッチする仕組みらしいです。
再び新幹線に乗り北上、新白河駅に到着かと思って降りてみたのですが、あたりの雰囲気が違います。よく見ると、そこは那須塩原駅でした。戻ろうかと思った新幹線はドアが閉まり発車してしまいました。この先は、那須塩原終点のなすの号が何本か到着するのみで、上りも下りもありません。案内板の表示が消えています。どうしたものかと、改札口に佇んでいると、どこからともなくすり寄ってくるオジサン「寝過ごしですか?、どちらまで行かれますか?」、どうやら代行らしいです。「寝過ごしではありません、途中下車です。代行は結構です」と意味不明な返答をして、駅前のホテルに向かいました。ここで泊まろうと思ったのですが、満室だと断られてしまいました。
どうしたものかと思っていたら、那須塩原22:40発の在来線下りがありました。これで黒磯まで行くと、黒磯22:49発の在来線下りに乗れて、それは白河まで行くんだとか。結局、路頭に迷うことなく帰ることができました。車内には、他の乗客が見当たりません(写真:左から4番目)。出会った方と言えば、検札に来た車掌さんぐらいでした。鉄道の日、「立ち止まりながら行くと、大切なものが見えてくる」らしいです。何が見えたんでしょうね(笑)。
◯2004年12月27日(月)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0412top.htm#1227
時間の経過とともにスマトラ地震の被害者が増えている。昨日の日中に見たニュースでは犠牲者が千人を越えており大変な災害だと思ったが、今朝のニュースでは、その十倍になっていた。高さ10mにもなる津波、想像を逸する恐ろしさだ。地震を体感できていない地域にまで到達するわけで、津波の恐ろしさを改めて思い知らされる。クリスマスモードでほっとしたのも束の間、容赦なくやってくる自然災害に脅かされる日々である。海の向こうの被害者の方々へお見舞いを申し上げます。海辺を歩いていて、地平線で海が盛り上がるのを目にしたらと考えると、足がすくみます。
「iモードフェリカ」(おサイフケータイ)のCMを良く目にするようになったが、半年未満にもかかわらずに100万台を突破していたんだね。来秋には、携帯で改札を出入り人たちも出てくるんだろうね。どんどん、置いていかれそうだ。取りあえず、新白河駅でのSuicaFLEX対応を何とかして欲しいものだ。こうやって、事ある毎に、願望を書き続ければ、いつか必ず適うであろう。
◯2005年1月6日(木)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0501top.htm#0106
JALは、来月15日から、まずは国内線4空港で、航空券不要の搭乗サービスを開始する。専用クレジットカードを準備、或いは、IC内臓(Felicaだね)の携帯電話に専用ソフトをダウンロードして、パソコンや携帯で予約後に、を専用読み取り機にタッチすることで搭乗できるようになるらしい。「JALカードSuica」を1枚持てば、新幹線も飛行機(JAL系)にも乗れるという環境が整いつつあるようですな。JALとViewとSuicaのカードを持っているので、1枚に束ねたら良さそうなものだけど、あんまり気乗りしないのだ。
既にViewカード会員である場合は、一旦解約して新規契約になるらしく、クレジット購入時の上限額設定も一旦リセットされるそうだ。現在の上限額が幾らかは知らんが、自分がViewカード会員になった頃は、新幹線定期券も買えないぐらいに低い額だったと記憶している。定期券購入時には、Viewカードセンターに電話して、一時的に上限額を引き上げてもらう必要があった。そうした実績を積んで、ようやく、上限額が引き上げられるというわけだ。しつこいぐらいに書いているけど、新白河駅でのSuica対応時期も未定だしな。時間の問題だとは思うけど、置いてけぼりの地方のユーザーにとっても、本当に便利で良くなったなあと思えるサービスを提供して欲しい。
◯2005年1月8日(土)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0501top.htm#0108
娘とAちゃんを駅まで送ってきた。他の友人達と合流して、高速バスでTDLに遊びに行くという。帰りは深夜、僅かに午前様になるらしい。からかい半分で「高校生が午前様して良いと思っているのか」と言ってみたら、間髪入れずに、家内「良いんじゃないの」、こうして、からかいは空振りに終わる。アッシー親父の出る幕はないらしい。
昨日の出来事だ。新幹線から降りた乗客が、改札を目指して階段を降りる。そんな集団の中で、派手派手のお姉さんの尻に目が釘付けになった。うーん、マンダムと言いたいところだが、そっちの話ではない。ジーンズの尻ポケットから新幹線切符が頭を出しているのが目に入ったのだ。新幹線切符のサイズからして、自分の記憶が確かならば、9割方、ポケットからはみ出しているのだ。改札に着くまでに、落ちなきゃ良いけどと思ったのだ。階段を降りたところで、再び、彼女の尻に目をやると(なんか表現がエロいですな・・爆)、切符がありませんでした。もう手にしたのかなと思った矢先、左や右の尻ポケットに忙しく手をやる彼女、切符が見当たらない様子でした。と、そこに、現われたサラリーマン、切符を拾ったらしく、彼女に声をかけて手渡していました。やれやれ、良かった、良かった。他人事なんだけど、定期券や切符を無くして困っている姿は、あんまり見たくないですもんね。尻ポケットに切符を入れる人って、あんまりいないと思うんだけど、まあ、お気をつけあそばせ。これが、ホームに落として、新幹線に乗り込んでしまったとしたら、結構、悲劇ですよ。
みずほ銀行とJR東日本が提携して今秋にも電子マネー機能を搭載したSuicaカード機能を持つ新型キャッシュカードを発行するらしい。なにやらクレジットカードの機能も付けるらしい。一枚のカードで、電車の乗り降り、お買い物(電子マネー&クレジット)、預貯金の取り扱いまでカバーできるようになるんだね。
◯2005年2月24日(木)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0502top.htm#0224
来年1月から「モバイルSuica」のサービスが開始となる。電子マネー、定期券、普通列車のグリーン車利用といった機能が使えるようになる。ちなみに利用できるのは、首都圏、仙台圏、新潟圏である。新白河駅は、いつもの如く圏外である。モバイルSuicaの前のSuica対応さえ見通しがたってないからなあ。
◯2004年12月27日(月)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0412top.htm#1227
時間の経過とともにスマトラ地震の被害者が増えている。昨日の日中に見たニュースでは犠牲者が千人を越えており大変な災害だと思ったが、今朝のニュースでは、その十倍になっていた。高さ10mにもなる津波、想像を逸する恐ろしさだ。地震を体感できていない地域にまで到達するわけで、津波の恐ろしさを改めて思い知らされる。クリスマスモードでほっとしたのも束の間、容赦なくやってくる自然災害に脅かされる日々である。海の向こうの被害者の方々へお見舞いを申し上げます。海辺を歩いていて、地平線で海が盛り上がるのを目にしたらと考えると、足がすくみます。
「iモードフェリカ」(おサイフケータイ)のCMを良く目にするようになったが、半年未満にもかかわらずに100万台を突破していたんだね。来秋には、携帯で改札を出入り人たちも出てくるんだろうね。どんどん、置いていかれそうだ。取りあえず、新白河駅でのSuicaFLEX対応を何とかして欲しいものだ。こうやって、事ある毎に、願望を書き続ければ、いつか必ず適うであろう。
◯2005年1月6日(木)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0501top.htm#0106
JALは、来月15日から、まずは国内線4空港で、航空券不要の搭乗サービスを開始する。専用クレジットカードを準備、或いは、IC内臓(Felicaだね)の携帯電話に専用ソフトをダウンロードして、パソコンや携帯で予約後に、を専用読み取り機にタッチすることで搭乗できるようになるらしい。「JALカードSuica」を1枚持てば、新幹線も飛行機(JAL系)にも乗れるという環境が整いつつあるようですな。JALとViewとSuicaのカードを持っているので、1枚に束ねたら良さそうなものだけど、あんまり気乗りしないのだ。
既にViewカード会員である場合は、一旦解約して新規契約になるらしく、クレジット購入時の上限額設定も一旦リセットされるそうだ。現在の上限額が幾らかは知らんが、自分がViewカード会員になった頃は、新幹線定期券も買えないぐらいに低い額だったと記憶している。定期券購入時には、Viewカードセンターに電話して、一時的に上限額を引き上げてもらう必要があった。そうした実績を積んで、ようやく、上限額が引き上げられるというわけだ。しつこいぐらいに書いているけど、新白河駅でのSuica対応時期も未定だしな。時間の問題だとは思うけど、置いてけぼりの地方のユーザーにとっても、本当に便利で良くなったなあと思えるサービスを提供して欲しい。
◯2005年1月8日(土)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0501top.htm#0108
娘とAちゃんを駅まで送ってきた。他の友人達と合流して、高速バスでTDLに遊びに行くという。帰りは深夜、僅かに午前様になるらしい。からかい半分で「高校生が午前様して良いと思っているのか」と言ってみたら、間髪入れずに、家内「良いんじゃないの」、こうして、からかいは空振りに終わる。アッシー親父の出る幕はないらしい。
昨日の出来事だ。新幹線から降りた乗客が、改札を目指して階段を降りる。そんな集団の中で、派手派手のお姉さんの尻に目が釘付けになった。うーん、マンダムと言いたいところだが、そっちの話ではない。ジーンズの尻ポケットから新幹線切符が頭を出しているのが目に入ったのだ。新幹線切符のサイズからして、自分の記憶が確かならば、9割方、ポケットからはみ出しているのだ。改札に着くまでに、落ちなきゃ良いけどと思ったのだ。階段を降りたところで、再び、彼女の尻に目をやると(なんか表現がエロいですな・・爆)、切符がありませんでした。もう手にしたのかなと思った矢先、左や右の尻ポケットに忙しく手をやる彼女、切符が見当たらない様子でした。と、そこに、現われたサラリーマン、切符を拾ったらしく、彼女に声をかけて手渡していました。やれやれ、良かった、良かった。他人事なんだけど、定期券や切符を無くして困っている姿は、あんまり見たくないですもんね。尻ポケットに切符を入れる人って、あんまりいないと思うんだけど、まあ、お気をつけあそばせ。これが、ホームに落として、新幹線に乗り込んでしまったとしたら、結構、悲劇ですよ。
みずほ銀行とJR東日本が提携して今秋にも電子マネー機能を搭載したSuicaカード機能を持つ新型キャッシュカードを発行するらしい。なにやらクレジットカードの機能も付けるらしい。一枚のカードで、電車の乗り降り、お買い物(電子マネー&クレジット)、預貯金の取り扱いまでカバーできるようになるんだね。
◯2005年2月24日(木)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0502top.htm#0224
来年1月から「モバイルSuica」のサービスが開始となる。電子マネー、定期券、普通列車のグリーン車利用といった機能が使えるようになる。ちなみに利用できるのは、首都圏、仙台圏、新潟圏である。新白河駅は、いつもの如く圏外である。モバイルSuicaの前のSuica対応さえ見通しがたってないからなあ。
数年ぶりに「時刻表を検証」と「通勤の実際」に手をいれた。「なすの230号」の運行時刻を修正しただけなんだけどね(汗)。少なくとも、2002年12月時点では、那須塩原6:06発だったものが、いつの時点からか、6:08発になっていたんだよね。過去の日記を検索してみたら、2003年9月17日に、那須塩原6:08発の「なすの230号」を利用したと書いてある。ということは、2003年3月あたりのダイヤ改正で変わった可能性が大かな。ちなみに、ちっともダイヤ改正じゃないんだけどね、少なくとも自分にとっては。発が2分遅くなり、着は6分遅くなっているのだ。つまり、所要時間が4分増えた(遅くなった)ということなのだ。
◯2005年5月19日(木)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0505top.htm#0519
木曜日なので駅売店でYJを購入。何気なく、レジのところにYJをどんと置いたら、表紙のモデルの肌の露出度の高いこと。それも、上半身より下半身が・・・。気になった方は、公式サイトでご確認下さい。モデルの名前は「ほしのあき」です。その表紙を見たレジのおばさん、なんか焦り口調で「ふ、袋にお入れしますね」と言うので、「いえ、そのままで結構ですよ」と答えた。半透明のレジ袋に入れた方が何か恥ずかしいし、レジ袋が勿体ないもんね。何でも、すぐに捨てられるのは勿体ない(資源の無駄遣い)ということで、レジ袋の無料配布を禁止する検討もなされているらしいですね。
Suicaのエリア拡大によって、首都圏エリアの北限は那須塩原駅まで拡がり、どんと離れて仙台圏でも使えることになって久しい。この次は、新潟圏だそうだ。その後の予定は不明だが、長野圏(長野新幹線)、山形圏(山形新幹線)、秋田圏(秋田新幹線)、盛岡圏or青森圏(東北・青森新幹線)あたりに拡がっていくのだろうか。なんか、忘れられているところがあるぞ、そう、福島エリアだ。なんか、最後になったりしてね。でも、あくせくすることもないし、被害者意識を持つ必要もない。SuicaFLEXになったって、寝過ごしを防げるわけじゃないしね(謎)。そういう不便な地域から通勤することを選択したんだから、多少の犠牲は受け入れないとね。新幹線に乗れるだけマシだと考えよう。今日は、JR東日本に対して、とっても、物分りの良い発言をしておりますが、多分、期待を捨てたからだと思います。
ニコンから「COOLPIX S2」が発表された。以前からだけど、生活防水機能付きって良いよね。ちなみに、自転車ツーリングで、リュックを背負ったとして、レーシングウェアの背中のポケットにデジカメを入れた場合、リュックとの間に挟まれ汗で蒸れるんだけど、こういう使い方にも耐えられるのかな?<生活防水機能。レンズが飛び出さない光学ズームも良いよね。あと、ポートレート撮影モードだと人の顔を認識してピントを合わせてくれるらしい。距離やグラス着用などで正しく動作しない場合もあるそうだが、顔によって認識されないケースもあるんだろうな。メカ的にはピントを合わせたけどピントがあってないとか(爆)。そろそろ、エクシリムEX-S20もへたってきた今日この頃です。
◯2005年7月29日(金)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0507top.htm#0729
一部の関係者で盛り上がっている釧路オフですが、超割やバーゲンフェアなどの設定期間が発表されたことから、10月22日(土)に設定したいと思います。関係者の皆様、ご都合はよろしいでしょうか。また、参加したいなって思った方は、是非、ご連絡をお待ちしております。
◯2005年5月19日(木)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0505top.htm#0519
木曜日なので駅売店でYJを購入。何気なく、レジのところにYJをどんと置いたら、表紙のモデルの肌の露出度の高いこと。それも、上半身より下半身が・・・。気になった方は、公式サイトでご確認下さい。モデルの名前は「ほしのあき」です。その表紙を見たレジのおばさん、なんか焦り口調で「ふ、袋にお入れしますね」と言うので、「いえ、そのままで結構ですよ」と答えた。半透明のレジ袋に入れた方が何か恥ずかしいし、レジ袋が勿体ないもんね。何でも、すぐに捨てられるのは勿体ない(資源の無駄遣い)ということで、レジ袋の無料配布を禁止する検討もなされているらしいですね。
Suicaのエリア拡大によって、首都圏エリアの北限は那須塩原駅まで拡がり、どんと離れて仙台圏でも使えることになって久しい。この次は、新潟圏だそうだ。その後の予定は不明だが、長野圏(長野新幹線)、山形圏(山形新幹線)、秋田圏(秋田新幹線)、盛岡圏or青森圏(東北・青森新幹線)あたりに拡がっていくのだろうか。なんか、忘れられているところがあるぞ、そう、福島エリアだ。なんか、最後になったりしてね。でも、あくせくすることもないし、被害者意識を持つ必要もない。SuicaFLEXになったって、寝過ごしを防げるわけじゃないしね(謎)。そういう不便な地域から通勤することを選択したんだから、多少の犠牲は受け入れないとね。新幹線に乗れるだけマシだと考えよう。今日は、JR東日本に対して、とっても、物分りの良い発言をしておりますが、多分、期待を捨てたからだと思います。
ニコンから「COOLPIX S2」が発表された。以前からだけど、生活防水機能付きって良いよね。ちなみに、自転車ツーリングで、リュックを背負ったとして、レーシングウェアの背中のポケットにデジカメを入れた場合、リュックとの間に挟まれ汗で蒸れるんだけど、こういう使い方にも耐えられるのかな?<生活防水機能。レンズが飛び出さない光学ズームも良いよね。あと、ポートレート撮影モードだと人の顔を認識してピントを合わせてくれるらしい。距離やグラス着用などで正しく動作しない場合もあるそうだが、顔によって認識されないケースもあるんだろうな。メカ的にはピントを合わせたけどピントがあってないとか(爆)。そろそろ、エクシリムEX-S20もへたってきた今日この頃です。
◯2005年7月29日(金)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0507top.htm#0729
一部の関係者で盛り上がっている釧路オフですが、超割やバーゲンフェアなどの設定期間が発表されたことから、10月22日(土)に設定したいと思います。関係者の皆様、ご都合はよろしいでしょうか。また、参加したいなって思った方は、是非、ご連絡をお待ちしております。
関東の私鉄、バスなどが来年度発行するICカード共通乗車券にはSuicaの機能が搭載される方向らしいですね。ソニーさんもウハウハかと思いきや、テレビなどエレクトロニクス事業が大変なようですね。液晶のシャープやPDPの松下の好調ぶりとは対照的な展開となっていますね。我が家のブラウン管テレビはソニー製です。次は、液晶?PDP?はたまた次世代機でしょうか。まだまだ健在なんだけど、2011年のアナログ放送終了までは持たないと思います。
◯2005年11月17日(木)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0511top.htm#1117
立ち食いそばに並ぶ前に手に取ったのが、「大人の休日倶楽部 ミドル誕生」のパンフレットです。ジパング(男性65歳以上、女性60歳以上)の下に設定されたミドル(50歳以上)は、あと3年+αで手が届く入会資格です。年会費2,500円(初年度無料)と書いてあります。これで、JR東日本の新幹線(201km以上)で切符が5%引きです。期間限定で18,000円の土・日きっぷが半額になるキャンペーンもやっているようです。念のために申し添えておきますが、私は、JR東日本の回し者ではありません。新白河駅でSuicaFlexを使えるようにしてくれ光線を、いつも、JR東日本に対して発しているオヤジです。
◯2005年11月17日(木)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0511top.htm#1117
立ち食いそばに並ぶ前に手に取ったのが、「大人の休日倶楽部 ミドル誕生」のパンフレットです。ジパング(男性65歳以上、女性60歳以上)の下に設定されたミドル(50歳以上)は、あと3年+αで手が届く入会資格です。年会費2,500円(初年度無料)と書いてあります。これで、JR東日本の新幹線(201km以上)で切符が5%引きです。期間限定で18,000円の土・日きっぷが半額になるキャンペーンもやっているようです。念のために申し添えておきますが、私は、JR東日本の回し者ではありません。新白河駅でSuicaFlexを使えるようにしてくれ光線を、いつも、JR東日本に対して発しているオヤジです。
先日、老眼の話を書いたんですけど(通勤日記ではなかったかもしれません)、タイムリーにロート製薬が行った老化の実感に関する調査結果についての記事を目にした。それによれば、30代で約85%、40代で約94%の人が、加齢による見えにくさなどを実感しているようです。それでも、30代で約42%、40代で約44%の人は、できれば老眼鏡を使いたくないと答えているそうです。老化を認めたくないという気持ちの表れなんでしょうね。私も、最初に自覚症状が出た時は、ちょっとショックでした。老眼と書かずに遠視と書いたぐらいですから。でも、老眼なんですよね、老眼、認めましょう現実を。そこから、新たなステップに入ります。ああ、老眼鏡かけて、大人の休日倶楽部ミドルの会員になって、土・日きっぷで、あちこち旅したいです。
◯2006年2月17日(金)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0602top.htm#0217
体調がイマイチ優れません。鼻、喉、口内、胃と不調です。花粉症に加えて軽い風邪気味です。くしゃみが、いつのまにか、咳になっています。幸いに、昨晩飲んだ、にんにくエキスのカプセルが効いたらしく、だいぶ楽になりました。
都が想定した東京湾北部を震源としたM7.3の直下大地震での被害予想によれば死者が4700人にのぼると言う。2700人が焼死で残りは圧死などによるとの予想だ。これだけでも大きな被害であるが、本当に、これだけで済むのかというのが、正直な感想だ。発生時刻ほか状況の違いによって、その予測も変わるだろうけど、少なくとも、44万棟の建物が全壊すると予想した上での、この数字は小さすぎるように思えてならない。
◯2006年2月17日(金)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0602top.htm#0217
体調がイマイチ優れません。鼻、喉、口内、胃と不調です。花粉症に加えて軽い風邪気味です。くしゃみが、いつのまにか、咳になっています。幸いに、昨晩飲んだ、にんにくエキスのカプセルが効いたらしく、だいぶ楽になりました。
都が想定した東京湾北部を震源としたM7.3の直下大地震での被害予想によれば死者が4700人にのぼると言う。2700人が焼死で残りは圧死などによるとの予想だ。これだけでも大きな被害であるが、本当に、これだけで済むのかというのが、正直な感想だ。発生時刻ほか状況の違いによって、その予測も変わるだろうけど、少なくとも、44万棟の建物が全壊すると予想した上での、この数字は小さすぎるように思えてならない。
都内勤務中に地震が発生した場合を考えると、その時点で、命を落としたり、大怪我をしたり、エレベータに閉じ込められたりなど、いろいろな事態が予想される。幸いに、体が無事だった場合でも、約400万人近く発生するという帰宅難民の1人として行き場を失いそうだ。自分なりの覚悟を決めて、どう行動するのか、なにかにつけては考えておく必要があるだろう。
遂に、JR東海にもICカード型乗車券「TOICA」が登場しますね。Tokai Ic Cardの略だそうだ。自分が読んだニュースには、Suicaとの相互利用を検討課題として認識しているというJR東日本の見解が載っていた。この件に関する、JR東海のコメントは載っていなかった。さて、どのようになっていくんでしょうか。
◯2006年3月3日(金)
http://shinkansen.la.coocan.jp/0603top.htm#0303
今朝の新白河駅の改札でピンポン!と行く手を阻まれた方がおりました。どうやら、奥様と自分の切符を重ねて入れたようです。導入されて久しい自動改札機ですら、こうやって、日々、いろんな方が行く手を阻まれております。先日、池上線から山手線に乗り換える際に、一瞬立ち止まった私です。通過方法は、パスネットを改札機に入れると同時にSuicaカードをタッチするというものでしたが、こんな通過の仕方、分からない人も多いんではないでしょうか。そう思ったんだけど、周囲の方々は、誰一人して行く手を阻まれることもなく通過しておりました。
ところで、Suica対応から取り残されている新白河駅でのSuica対応予定についてJR東日本に問い合わせをしてみたのですが「現時点では実施の予定はございません」と素っ気ない返事が返ってきました。当面、対応はない模様です。
http://shinkansen.la.coocan.jp/0603top.htm#0303
今朝の新白河駅の改札でピンポン!と行く手を阻まれた方がおりました。どうやら、奥様と自分の切符を重ねて入れたようです。導入されて久しい自動改札機ですら、こうやって、日々、いろんな方が行く手を阻まれております。先日、池上線から山手線に乗り換える際に、一瞬立ち止まった私です。通過方法は、パスネットを改札機に入れると同時にSuicaカードをタッチするというものでしたが、こんな通過の仕方、分からない人も多いんではないでしょうか。そう思ったんだけど、周囲の方々は、誰一人して行く手を阻まれることもなく通過しておりました。
ところで、Suica対応から取り残されている新白河駅でのSuica対応予定についてJR東日本に問い合わせをしてみたのですが「現時点では実施の予定はございません」と素っ気ない返事が返ってきました。当面、対応はない模様です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 第11回宇都宮ボウリング&餃子オフ(2015.12.26)
- JR-EAST FREE Wi-Fi 車両に遭遇(2015.05.29)
- 本日中!(2015.04.30)
- 花見2015(2015.04.20)
- 第10回宇都宮ボウリング&餃子オフ(2014.12.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント