« 100万目前 | トップページ | 全国ラーメンフェスティバル »

2005.09.17

白河提灯まつり (2005年)

白河に越してきて、まもなく、まる8年になります。白河には、2年に1度開催される、白河提灯まつりというものがあります。これまでは、あまり興味もなく見物する機会がありませんでした。土日にあわせて開催されるわけでもなかったので見ることができなかったとも言えます。

今回は、週末にあわせて開催されることになった(9月16日~18日)ので、見てみようかなと思いました。そんなに期待していなかったので、一人でさくっと見物するつもりでしたが、家内も一緒に行くということになり、二人で出かけました。

いやあ、感動しました。良かったです。家内と二人で、良かったね、良かったねを連発しながら、帰ってきました。あれは、実際に見ないと分からないよねと言いながら、一緒に見て良かったと思うことしきりです。だって、どちらか片方だけが見て、感動して、見ていない相手に説明しても、伝えきれないと思うんですよね。

提灯が付けられた電柱より高い竹竿の上げ下げだけでも見物ですが、あばれ神輿の迫力もまた凄い。

白河観光協会での提灯まつりの情報は、こちらをご覧ください。

デジカメの写真は、みんな暗めでうまく撮れませんでしたが、5点ほどアップします。

c0509171

c0509172

c0509173

c0509174

c0509175

|

« 100万目前 | トップページ | 全国ラーメンフェスティバル »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。白河提灯祭りで検索しててここにきました。
私は祭りに出ていたんですけど、感動して観ていてくださったようで とっても嬉しく思います。また二年後も見に来てくださいね!
ちなみに私の誇りの町も写真にでてますよ。
暴れ馬でぇす。

投稿: まつりっこ | 2005.09.23 14:15

>まつりっこさん
ようこそ、初めて見て感動しましたよ。まつりっこさんも出ていたんですね、それも馬町でしたか。素晴らしいです。再来年も勿論見に行きますよ。

投稿: Mujina@東京 | 2005.09.24 12:49

提灯祭りを紹介してくださってありがとうございます。私は次回旭町壮者の筆頭をやらせてもらう者です。白河提灯祭りのホームページを個人で運営しています。

全国的には、まだまだ知名度の低い方の祭りだと思いますが、皆さんが見て楽しいと思う祭りをするように心がけるつもりです。
これからも楽しんでくださいね!

投稿: しゅう | 2006.02.10 18:38

>しゅうさん
コメントありがとうございます。次回は大役を務められるんですね。大変かと思いますが、頑張ってくださいね。より多くの方を誘って見に行きたいと思います。

投稿: Mujina | 2006.03.05 00:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白河提灯まつり (2005年):

« 100万目前 | トップページ | 全国ラーメンフェスティバル »