« 不幸中の幸い | トップページ | 運命(15) »

2005.02.06

世界最大の風力発電

Yahoo!ニュース - 写真 - 時事通信

2日にドイツで稼動した世界最大の風力発電用風車なんだそうだ。翼の長さは60m超、1枚で18トンもあるんだって。この一基で4,500世帯の電力をまかなえるというから凄い。

ドイツって風力発電の最も進んだ国だよね。2003年時点の風力発電量は39,294MWなんだけど、その約37%をドイツ一国で発電しているのだ。

ところで、4,500世帯分の電力需要って、どれぐらいになるんだろうか? ちなみに、昨日、我が家の郵便受けに入っていた明細書所によれば、一ヶ月で529KW使用、一日に換算すると17KWになる。これが、一世帯の平均になるのかどうか疑問だが、これに、4,500をかけると、約7万7千KWになる。

先月時点のニュースでは、世界最大の風力発電施設は、デンマークにあるもので、全体で16万KWということだった。今回のドイツの施設がどの程度かは分からないが、現在の計画では、ノルウェーでは全体で140万KWクラスの建設計画を申請しているという。

日本で最大級の風車は、三菱重工の横浜製作所で建設中の実証実験用で、翼の長さは45m、風車の高さは、みなとみらいのコスモクロック観覧車より高いそうだ。こちらは、年内完成で2,400KW、1,200世帯分の電力供給可能と見込んでいるらしい。これだと、1世帯あたり、2KWということになるんだけど・・・・なんか、我が家のデータからの試算値と全然あわないんだけど、誰か、教えて。

|

« 不幸中の幸い | トップページ | 運命(15) »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界最大の風力発電:

» 愛知県・新舞子マリンパーク風力発電所完成 [ありがとう!風力発電]
写真:発電を開始した「新舞子マリンパーク風力発電所」 =愛知県知多市の名古屋港南5区 風力発電所が完成 愛知県知多市の名古屋港南5区にある新舞子... [続きを読む]

受信: 2005.02.22 02:52

« 不幸中の幸い | トップページ | 運命(15) »